prof&link
いつも来てくださって
ありがとう♪ 今日もお会いできて 嬉しいです 『伽羅のこと』 5×年前に小さな都会に 生まれ、そこで育ち・・・ 街の様子は変わっても ここが一番好きです 外部リンク
お気に入りブログ
ふぉとぶーけ佐久平から諸行無常雑記録 piglet~no~きもち Animal Skin ... ぱおのお部屋 おかん時々ナースのブログ ブログパーツ
最新の記事
カテゴリ
全体日々徒然に cafe&雑貨 さんぽ おいしい 娘 真っ黒クロスケ 和み ナースのつぶやき おうちごはん&お菓子 友 からだ 本&映画 せつない・・・ね 想い出 ぽえむ blog 最新のトラックバック
以前の記事
2012年 10月2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
今日、連携パスの合同会議がありました。
しかも、うちの病院主催で・・・ですが、欠席です。 連携パスの委員を命ぜられて3年・・・。 立ち上げのゼロからのスタートで、院外の準備会にも参加しましたし院内の 記録用紙やパスの使い方などやらなければならない事ばかり。 それでも、部署内でたった一人任せられたのですから、頑張らなくちゃ・・・と 思ってやってきたんですが・・・ なんだか空回りで・・・疲れました。 看護師である私ばかりシャカリキになっても、本来なら中心となって動くはずの ドクターのやる気が見えてこないのでは・・・ね。 今日もうちの病院に入院している患者さんの症例検討があったんです。 ところが、主治医であるドクターは当直明けを理由に欠席。 入院した現病歴以外に、循環器系の既往もあり問題のある患者さん・・・ 他の参加病院から疾患に関わる質問があったら、主治医が欠席で誰が答える のか・・・ 同じ病棟のドクターにも代理を依頼できず、結局はその患者さんの顔も知らない 院長が代理を務めることになったらしい・・・ 何か・・・おかしいと思ってしまって・・・ 今回に限った事ではないんですけど、これまでにも細々とした???いっぱい ありましたから・・・ それが一気に爆発したみたいですね。 どんな理由があれ私も欠席したのですから、他人の事をとやかく言える立場では なくなりましたけど・・・。 何よりも・・・ どんなに今まで頑張ってきた事であっても、仕事を放棄したという事実は許される ものではなく・・・自己嫌悪。 昨年から同じ委員をしている同僚には心配掛けてしまいました。 ごめんなさい・・・。 遅くまでお疲れさまでした。
お風呂上がりに除湿を兼ねてエアコンを入れるのですが、もちろん寝る時には
OFFにして・・・ なのに、明け方に涼しくて目が覚めます。 寝ぼけた頭のまま慌ててタオルケットを引き寄せて再び・・・zzz 窓も閉めてあるのに・・・ですよ。 日中はさすがに気温も上がっているようですが、間もなく8月になろうというのに 不思議な現象です。 名古屋は先週末あたりからずっと雨・・・ しかも時々ザァッ!!と勢いよく夕立の如く降ってきて・・・ 今日もどんよりとした暑い雲が空一面覆われてます。 梅雨明けはまだですか? 家の中どころか心も湿ってしまいそうですよ・・・ ![]() 甘味屋さんのお店の中・・・懐かしい時計です。 幼い頃、我が家にもありました。 脚立の上に乗って時計の蓋を開けネジを回した記憶が・・・ ![]() 和紙が灯りをやわらかくして・・・ ほっ・・・と心和む空間を作ってくれてます。 ![]() 「氷」と赤い文字で書かれた幟と風鈴が夏らしく・・・
お友達から贈り物が届いたとコメントがありました。
早速、ブログにも写真付きで載せてくれてます・・・こちらこそありがとう。 あなたが包みを開ける時のどきどきわくわくする心・・・伝わりました。 なんだろ? 何が飛び出してくるのかな? そんなことを思いながら、紐を解いてくれたのかもしれません。 提灯にあかりを灯す時のあなたの笑顔・・・目に浮かぶよう・・・。 素敵に撮ってくれてありがとう。 見つけてよかった・・・ 送ってよかった・・・ 贈る喜び膨らむ言葉いっぱい・・・ありがとう。 ここで知り合えた縁に・・・ありがとう。
うだつの上がる町並みを歩いていると、そこかしこから風鈴の涼しげな音色が
聴こえてきます。 玄関先にガラスの風鈴が下げられ、風に揺られてチリ~ンチリ~ン・・・ それと、水の入った大きな桶と柄杓も置いてあります。 なんだろ? 「打ち水用の水です。ご自由にお使いください。」ですって! 風鈴の音色や打ち水で訪れた人に涼を・・・という町ぐるみの心遣いがいいなぁ。 美濃市は「和紙の町」としても有名で、和紙を使った工芸品や提灯などのお店が 町並みの中にもあります。 ![]() ここは「らんたんや」という提灯屋さん。 前に来た時も訪れたのですが、今回も若い女の子(20代後半かな?)が店先で 提灯を作ってます。 ご両親も提灯を作られるのですが、お母さんは焼き物もされるようです。 ![]() ちいさな提灯とお皿を買いました。 桜の花を模したお皿・・・ お母さんが焼いた品だそうで、提灯が転がらずちょうどいい感じに収まってくれます。 ここのお隣にも提灯屋さん・・・お店の中に入るとお祭り用の赤いのや電灯の笠が いっぱい並んでます。 誕生日のプレゼントにいいかな・・・お友達への贈り物にふたつ選びましたよ。 ![]() 家に帰ってからラッピング・・・ これは遠くに住んでいるお友達用に・・・昨日、郵便局から飛んで行きました。(笑) この町で10月に「美濃和紙あかりアート展」が開かれます。 美濃和紙を使用したあかりのオブジェを公募した作品を、うだつの上がる町並みに 展示するイベント・・・だそうです。 秋の夕暮れ時・・・電車に揺られてのんびり行ってみるのもいいかなぁ。 なぁんて、遊ぶ計画を練ってる場合じゃありませんでした。(苦笑) 今夜は夜勤に行かねば・・・準備準備!! では、また明日・・・。
「うだつの上がる町並み」は、昨年の9月に娘と行った折に紹介してますから
今回で二度目になりますが・・・ 同じような写真ばかりですけど、しばらく続くと思いますので懲りずに付き合って やってくださいね。 ![]() 町並みの向こうに山の緑が広がって・・・ ![]() 造り酒屋さんの軒には必ずありますが・・・これ何でしょ? ![]() 地元の方が写ってしまいました。 お顔は解らないとは思いますが・・・ごめんなさい。 連休が終わった翌日は・・・夜勤なんですよ。 ちょっと今ね、出勤する足取りが重くなりそうな気難しい患者さんがみえるので むむーーーって感じなんですけど・・・。 その患者さんへの対応でいろいろ腑に落ちない事が起きていて、かなり気分を 害しているスタッフも私を含めて何人かいるんです。 その件に関しては、またお話しすることもあるかと思いますが・・・ 今はまだ、怒れてる真っ最中なのでもう少し落ち着いてからにしますね。
この間・・・お話しした秘密とは?
ここに来てくれる友人達は薄々感じてくれているでしょうね。 伽羅のことだから美味しいものに決まってる! そう思ってるでしょ? ところが・・・ と、予想を裏切りたいところですが・・・残念なことに大当たりです。(笑) ![]() これが友人の所で見て気になってた物です。 極々細かいかき氷の上に、わらびもちと黒蜜がとろ~り^^ 氷の中にも小豆餡が隠れてますよ。 かなり甘々を想像していたのですが、思ったよりもさっぱりとした後味。 できることなら、冷房の利いた店内よりも縁台を置いて軒先で・・・ 滲んでいる汗もスーッと引くかき氷は、暑いところで頂いてこそ美味しさも倍増 するというものですよね。 ![]() お店に入って最初に目に飛び込んだ・・・階段箪笥。 古い物だと思いますけど、手入れが行き届いているんでしょうね。 磨きこまれた艶は・・・お見事!! ![]() 『茶房 とみや』 岐阜県美濃市泉町1887 お店からのコメント 町並みを散策して、ちょっと一息。 「とみや」の暖簾をくぐると和の情緒漂う落ち着いた店内です。 一番人気は“クリーム白玉ぜんざい"あっさりとした小豆ともちもちの 白玉の相性は、抜群です!! 和菓子屋「登美家」の営む甘味処だけあって、味は間違いありません。 是非一度味わってみてはいかがでしょう。 - 美濃市観光協会 - より
ついさっき・・・風が強くなったと思った途端、ザーッ!!と土砂降りの雨。
大急ぎでベランダの洗濯物を部屋に入れましたが、わずか数分の間で上がって しまいました。 ここ数日、おかしな天候です。 雨の日が少なかったように感じた今年の梅雨。 また水不足が・・・と心配していたのですが、今度は集中豪雨だのゲリラ豪雨だの 災害を引き起こすほどの雨。 なんとか・・・こう・・・適度に降ってくれると有難いのですが・・・。 連休を楽しみに夜勤を乗り切ったはずが、今月末までの仕事が終わらず持ち帰った 山積みの書類を前に溜め息・・・ 昨日はなんやかやと仕事がらみと私用で昼間も飛び回り、夕方になって2時間ほど 勤務先で仕事をしどうにか一つは完了! 残るはあと二つ・・・これが厄介な代物で投げ出してしまいたいのですけど、そういう わけにもいかないんでしょうねぇ・・・。 ぶつぶつ・・・文句を言いつつPCの前にいたのでは片付くはずもないですね。 さぁて、腰を上げることにしましょ。 では、また・・・後ほど。
夜勤が終わって帰ったら真っ先にお風呂入ろう!!
いつもそう思って帰ってくるんですけど・・・とりあえずドッコイショ!・・・っと 座ってしまうのが悪い癖。 いつのまにか寝てます。 例の如く、器用なスタイルで・・・爆睡。 これから特技の欄には「寝技」と書いたらいいかもと思うくらいです。(苦笑) ![]() 「風船かずら」の蔓が伸びてすくすく育ってます。 いつだったか・・・雑貨屋さんのレジの横に「ご自由にお持ち帰りください」と 籠に入っていたハート模様のまんまる種を頂いてきて蒔きました。 ちいさな白い花がいくつか咲いて・・・風船のような実が楽しみ^^ ご近所のプランターに植えてあるのを見かけましたが、もう何個か緑色した 風船がぶら下がってますよ。 我が家のは・・・いつかな?と毎日眺めてます。 お昼寝して少し元気になったので、これから掃除機を掛けてひと汗流した後 今度こそお風呂に・・・ 持ち帰ってきた仕事もしなくちゃ・・・ 明日はオフですけど、オールナイトしても残ってしまった仕事があるんです、 タイムリミットは日曜の午前中・・・。 今日ちょっと片付けて、仕上げは明日の夕方病院へ・・・ オフが・・・飛んでゆく・・・。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||